
投資の学校 とうこう
TOUKOU
Investment of School
みんなで学ぼう
お金の授業
めざせFIRE!
自由のための資産運用
知識ゼロの”投資初心者”でも
資産運用を初歩から解説
読みやすい会話形式で
マンガのように楽しく学べます
🦉NISAの活用方法 🦉FIREについて
🦉投資銘柄の選び方 🦉チャートの見方
なども紹介
投資初心者のための投資授業
資産運用の「わからない」を
解決します
読みやすい会話形式で、
投資の基礎知識を解説します。
新NISAで資産運用を始めたい方、
投資にもっと詳しくなりたい方、
ぜひご覧ください。

まずはこの授業から🙂
【投資初心者なにから勉強する?】
知識ゼロから始める資産運用
投資初心者のための投資授業
資産運用を一歩一歩学んでいきましょう。
重要なキーワードは長期、分散、積立
ドルコスト平均法や複利の効果についても
学びます。
TOUKOU 新着記事
-
【投資初心者必見】中立金利を理解すると資産運用がもっとラクになる!
中立金利は投資戦略を考える上で重要な指標。中立金利の仕組みを理解して資産運用をラクにしよう。
-
【インフレ時代の資産防衛!】今こそ知るべき金投資の活用法とその歴史
インフレ時代に備えた賢い資産防衛としての金投資を味方にして、経済不安を乗り越えよう。
-
【投資初心者ガイド】なぜ自社株買いが株価を押し上げるのか?
なぜ自社株買いで株価が上昇するのか?自社株買いの仕組み、株価への影響、そしてメリットとデメリットについて解説。
-
【ゆるっと解説】FRBとFOMC 初心者でも知っておきたい基礎知識
経済ニュースで目にする「FRB」と「FOMC」。初心者でも理解しやすいように、これらの役割と使命をゆるっと解説…
-
【初心者必見】インデックスと高配当 最適な年齢別投資バランスは?
「ぜんぶオルカン」も、若いうちは正解のひとつ。ですが、取崩しを考えるようになると、それだけでは難しい。年齢別の…
-
【どっちに投資?】話題の“楽天・SCHD”と“SBI・SCHD”
人気ファンド楽天・SCHDとSBI・SCHDについて紹介します。両方買うのもあり?
-
【投資初心者ガイド】簡単ライフプランと投資計画で未来設計!
投資をするのに、ライフプランをきちんと作成することはとても重要。ここでは、投資初心者向けに、ライフプランと投資…
-
【賢い積立投資】“年初一括投資”と“毎月積立”どっちが正解?
NISAで積立投資を始めたいけれど、どのタイミングが一番いいのかわからない。そんな疑問を解決できる研究レポート…
-
【テーマ投資】ペロブスカイト太陽電池が持続可能な未来を築く
期待の革新技術「ペロブスカイト太陽電池」について解説。そのメリットと課題について。技術開発している関連企業も紹…

他にも たくさんの授業があるよ。
資産運用は、”地道にコツコツ” と増やしていくのが基本
変化する市場状況の中で、資産額は増えたり減ったりしながら、少しずつ増えていきます。
あせってイッキに増やそうとせず、時間をかけて育てるのが結局近道。
資産を大きく減らさず、市場に残り続けることがもっとも大切。
知識をつけながら、一歩一歩 自由に向かって進んでいきましょう。


ハチネコ
ハチワレ猫は、額から鼻筋をかけて漢字の「八」の字のように割れている模様の猫。
「八」は末広がりになる縁起の良い数字であることから、「八の模様がある猫は縁起が良い」といわれています。
みんなの未来が、末広がりに幸せになることを願っています。